医療機関の方へ
空床状況のお知らせ
常にベッドの稼働状況は変化しておりますので、お問い合わせいただいた際に空床状況が異なる場合があります。
詳細については「医療医療福祉連携室」にお問い合わせ願います。
2025年11月17日 (11時45分)現在
|
空床数 |
待機・調整中 |
||
|---|---|---|---|
|
1週間以内の入院・入棟予定 |
1週間以内の退院・退棟予定 |
||
| 急性期一般病棟 (運用43床) | 6 | 6 | 4 |
| 回復期リハビリテーション病棟 (運用98床) | 23 | 2 | 6 |
地域医療福祉連携室について
転院、受診相談などについてのご相談は「地域医療福祉連携室」が窓口となっています。
お問合せ
下記の時間内にご相談をお受けいたします。
お気軽にご連絡ください。
| 時間 |
月曜日~金曜日 8:30~17:00(土曜日 8:30~12:00) |
|---|---|
| 担当 |
(室長) 幸治孝裕《副院長、第1脳神経外科長》 (主任看護師) 佐々木 (看護師)小田嶋 (准看護師)北田 (主任医療ソーシャルワーカー) 田村 (医療ソーシャルワーカー)澁谷、三浦、髙橋 |
| TEL |
019-684-1111 看護師(内線:256、257、615) 医療ソーシャルワーカー(内線:250~255) |
| FAX | 019-684-1113 |
|
看護師 tochi2hp-renkei@ab.auone-net.jp 医療ソーシャルワーカー tochi2hp-msw@ab.auone-net.jp |
地域医療福祉連携室とは?
急性期病院及び地域の医療機関や介護福祉施設等と連携を図り、それぞれの役割や機能を分担しながら患者さんに適切な医療・介護・福祉サービスを提供するための窓口となっています。
地域医療福祉連携室の業務内容
- 入院、退院、外来患者予約の相談窓口及び管理
- 紹介状(地域連携パス)などの管理
- 入院支援
- 退院支援
- 広報活動
入院受け入れの流れ
- 当院は一般病床144床です。
- 内訳は急性期一般病棟(44床/1病棟)、回復期リハビリテーション病棟(100床/2病棟)です。
- 急性期一般病棟の入院では生活圏における地域住民、在宅療養中の患者さん、介護保険施設等の入居者等における軽症~中等症の急性期入院需要を必要とする患者さんを対象としています。
- 回復期リハビリテーション病棟の入院では次のような患者さんを対象としています。
資料参照 → 回復期リハビリテーション病棟のご案内